PR

「ワタミの宅食」「ワタミの宅食ダイレクト」違い【比較】


宅食サービス検討中…

「ワタミの宅食」と「ダイレクト」って、何が違うの?

こんな感じで、疑問に思っていませんか?

もしそうなら、今回の記事は役に立つと思います( ..)φ


というのも、このページでは、

「ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトの違い」を徹底解説していくからです。

(※弁当内容の違いから、賞味期限の違い・配送方法の違いなど~。)


実際に、両方のサービスを注文してみた評価・感想もありますので、

ぜひ最後までご覧になってみてください(^^)


【比較】「ワタミの宅食」「ワタミの宅食ダイレクト」違い

「ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトの違い」について、解説していきます。


ザっと知りたい方は、下の表に「ポイント比較」をまとめておきましたので、参考にしてみてください( ..)φ

↓↓

ワタミの宅食ワタミの宅食ダイレクト
保存状態冷蔵冷凍
宅配ワタミのまごころスタッフ
(※手渡し・置き配OK
・配達時間は、午前中
・送料無料
・配送できないエリア:「北海道・青森県・秋田県・岩手県・沖縄県」
ヤマト運輸
(※手渡しのみ
・日時指定OK
・送料別(一部無料)
・配送エリア「全国対応」
製造者ワタミ株式会社トオカツフーズなど
管理栄養士
食品添加物ありあり
カロリー「350~500㎉」「250~350㎉」
塩分量(食塩相当量)」「3g前後」「2g前後」
使用食材数約15~20品目約10~15品目
作り方電子レンジで、約1分電子レンジで、約3分~5分
賞味期限届いてから、次の日約3ヶ月~1年
価格」(平均)1食あたり、530円~680円1食あたり、478円~667円
ワタミの宅食・ワタミの宅食ダイレクト「比較表」


ではこれから、「ワタミの宅食・ワタミの宅食ダイレクトの違い」について、それぞれ詳しく解説していきます( ..)φ


違い❶:「冷蔵」か「冷凍」か?

まず、“ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトの違い(比較)”として、

弁当の保存状態が「冷蔵か?冷凍か?」

という違いがあります。


「保存状態」の違い

ワタミの宅食⇒「冷蔵

ワタミの宅食ダイレクト⇒「冷凍


これらの違いには、どちらもメリットデメリットがあります( ..)φ


例えば、冷蔵(ワタミの宅食)の場合は、

毎回出来たてを、冷蔵して届けてくれるので、冷凍より新鮮な料理が味わえます。


逆に冷凍(ワタミの宅食ダイレクト)の場合、

鮮度は少し落ちますが、賞味期限が長い!というメリットなどがありますね(^^)


これらの特徴(メリットデメリット)については、後ほど詳しく解説します。
(※一人暮らし男の口コミ・評判・レビュー・感想・評価)


違い❷:配達が「まごころスタッフ(ワタミ)」か「ヤマト運輸」か

また、“ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトの違い(比較)”として、

⇒「配達が“まごころスタッフ(ワタミ)”か“ヤマト運輸”か?

といった違いもあります。


※「まごころスタッフ」とは、ワタミ自身が管理してるスタッフです。


それぞれの違いを「比較表」でまとめると、以下のようになります( ..)φ

↓↓

ワタミの宅食ワタミの宅食ダイレクト
宅配まごころスタッフ(ワタミが配達)ヤマト運輸
置き配
無料で“鍵付きクーラーボックス”の貸し出しあり)
×
(手渡しのみ)
配達時間午前中
(時間帯の相談は可能だが、指定はしにくい)
日時指定が可能
送料送料無料全国一律800円
(※お試しセットの一部無料)
配送エリア配送できない地域:「北海道・青森県・秋田県・岩手県・沖縄県」全国対応
ワタミの宅食「配達比較」


両者の大きな違いを、1つ挙げるなら、

置き配が可能かどうか?」というポイントです。

(※「置き配」とは、手渡し配達ではなく、指定した場所(玄関前など)に置いてくれるサービス。)


ワタミの宅食(まごころスタッフ)は、基本的に無料配達なので、

「仕事で忙しく、直接受け取れない…」「コロナ対策で対面は避けたい…」など、いろんな状況に対応しやすい配達方法になっていますね(^^)


「毎日、定期的に弁当を届けて欲しい…」

という場合でも、“ワタミの宅食(冷蔵)”は、とてもおすすめになっています。
(※一人暮らし男の口コミ・評判・レビュー・感想・評価)


違い❸:「製造」は、片方だけワタミ?

“ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトの違い(比較)”として、

⇒「製造がワタミ(自社製造なのは、“ワタミの宅食”だけ

という、違いもあります。


「製造業者の違い」
  • ワタミの宅食⇒「ワタミ株式会社」が、自社で弁当を製造
  • ワタミの宅食ダイレクト⇒「トオカツフーズなど」に委託(他には、岩手缶詰株式会社など)


この違いについては、実際にどちらも注文してみてわかったことなんですが、

実は、「ワタミの宅食ダイレクト」は、ワタミ製造じゃないようなんです(@_@)

↓↓

ワタミの宅食ダイレクトの製造が「トオカツフーズ」
ワタミの宅食(冷蔵)の製造は「ワタミ株式会社」


この理由については、

おそらく「冷凍技術」の問題かな…と思います(^^;


というのも、ワタミは食品業界で長年発展してきたものの、

冷凍食品に、力を入れてきたわけではないため、製造技術・安全管理などのノウハウが、そこまで整ってないのかなと。

だから、自社ではなく、トオカツフーズなどの“冷凍食品に実績ある”他社に一部委託してるのだと思います。


つまり、食の安全性を重視して、冷凍技術に実績ある他社と提携して、販売しているわけです( ..)φ

(※もちろん内容(献立)に関しては、ワタミ側の要求で作ってるでしょうが…)


ちなみに、主な製造所である「トオカツフーズ」は、

1968年設立で、50年以上の運営実績を誇る企業なので、安全性についてはそこまで心配する必要はないですね(^^)
(※一人暮らし男の口コミ・評判・レビュー・感想・評価)


違い❹:弁当内容は「ワタミの宅食(冷蔵)」のほうが、満足感はある…
(※量・味・食材数…など)

ワタミの宅食(まごころおかず)
ワタミの宅食ダイレクト(いつでも三菜)

そして、“ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトの弁当内容の違い(比較)”に関しては、

⇒「ワタミの宅食(冷蔵)”のほうが、満足感がある…」

という評価・感想になります。


実際に、どちらも食べてみた感想としては、

量や味・食材数など、総合的に加味すると、

「“ワタミの宅食(冷蔵)”のほうが、少し上かな…」と感じます(^^;

(※もちろん、個人的な評価・感想)


弁当の「ワタミの宅食・ワタミの宅食ダイレクトの比較」を、表にまとめてみるとこんな感じ…

(どちらも、“おかずのみ”弁当を参考に比較

↓↓

ワタミの宅食ワタミの宅食ダイレクト
カロリー「350~450㎉」「250~350㎉」
使用食材数
約15~20品目

(約10~15品目)
塩分量(食塩相当量)
「3g前後」

「2g前後」
管理栄養士あり(監修)あり(監修)
食品添加物ありあり
ワタミの宅食・ワタミの宅食ダイレクト「比較表」


2つとも「管理栄養士監修」の献立(メニュー)なので、

栄養バランスは、どちらも考えられた内容になっています。


ただ、注目すべきは「使用食材数」の差。

平均的に「5~10品目」ほど違いが出てくるので、

さまざまな栄養素を摂取して、健康的な食生活をしたい…」

という、健康志向の方にとっては、“ワタミの宅食(冷蔵弁当)”の方が、おすすめですね(^^)

【例】ワタミの宅食
「使用食材が、結構多い…」
【例】ワタミの宅食ダイレクト


また、カロリー面に関しては、

ワタミの宅食(冷蔵弁当)のほうが全体的に、少し高くなっています。

…とはいえ、350~450㎉なので、比較的「低カロリー」の弁当と言えますね( ..)φ

(※ワタミの宅食ダイレクトが、かなり低いカロリー設定になっているだけなので、どちらもダイエットなど、カロリー制限には使いやすい。)

「男性」カロリー平均(1日):「2500~3000キロカロリー(㎉)」

「女性」カロリー平均(1日):「2000キロカロリー(㎉)前後」

(※参考:厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」)


そして、についても、

ワタミの宅食(冷蔵弁当)のほうが、良い感じの味付けになっていました^^


これは「塩分量」の差が、1つの理由ですね( ..)φ

↓↓

例えば、“ワタミの宅食ダイレクト(冷凍)”のほうは、

「2グラム前後」と、塩分制限の弁当に近い設定になっているので、少し薄味の傾向があります。

一方、“ワタミの宅食(冷蔵弁当)”は、

「3グラム前後」と、高くもなく低くもなく…といった、ちょうどいい設定なので、味付けもしっかりしています。

【日本人の平均値(1日の塩分摂取)】

男性平均:「11グラム(g)」

女性平均:「9.3グラム(g)」

(※参照:厚生労働省「国民健康・栄養調査」)

↓↓

【厚生労働省が示す(1日の塩分摂取)目標値

男性目安:「7.5グラム(g)未満」

女性目安:「6.5グラム(g)未満」

高血圧の方:「6グラム(g)未満」

(※参照:厚生労働省「日本人の食事摂取基準(20年版)」)


ただ、別に“ワタミの宅食ダイレクト”が、マズい味付けになっているわけではないです(^^;

(※あくまで、比較すると“ワタミの宅食(冷蔵弁当)”のほうがしっかりしてるな…という感じ。)


味に関しては、個人差がありますので、参考程度にしてみてください(^^)
(※一人暮らし男の口コミ・評判・レビュー・感想・評価)


違い❺:「賞味期限」は、かなり差がある…

“ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトの違い(比較)”では、

⇒「賞味期限は、“ワタミの宅食ダイレクト(冷凍)”が圧倒的に長い

という特徴もあります。


「賞味期限の違い」
  • ワタミの宅食(冷蔵)⇒「届いてから、次の日まで」
  • ワタミの宅食ダイレクト(冷凍)⇒「届いてから、約10ヶ月


冷蔵と冷凍なので、想像はついてたでしょうが、

両者の賞味期限を比較すると、明らかな違いが見られます。


ワタミの宅食ダイレクトに関しては、“冷凍”なので、

そこまで急いで、食べる必要はありません。


ですが、ワタミの宅食(冷蔵)の場合は、

基本的に“届いてから次の日”までに、食べることが前提で作られているので、早めの消費が必要になります。

(※つまり、ワタミの宅食(冷蔵)は、“作りたて弁当を、家まで届けて欲しい方向けの弁当”ということ。)


この特徴は、どちらが悪いというわけではないので、

自分の状況に合わせて、選択していくのがおすすめですね(^^)
(※一人暮らし男の口コミ・評判・レビュー・感想・評価)


違い❻:「作り方」は、どちらも簡単…(電子レンジでチンだけ)

また、“ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトの違い(比較)”には、

⇒「どちらも、電子レンジで温めるだけで簡単調理

といった特徴もあります。


電子レンジの温め時間「違い」

ワタミの宅食(冷蔵)⇒「約1分

ワタミの宅食ダイレクト(冷凍)⇒「約3分


作り方(調理)に関しては、どちらも違いがなく、

電子レンジで温めるだけなので、とても簡単です。


ただ、温め時間には、差があって、

冷蔵である“ワタミの宅食”のほうは、かなり短く、すぐ食べられますね(^^)
(※一人暮らし男の口コミ・評判・レビュー・感想・評価)


違い❼:「価格」が、お得なのは…

そして、“ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトの違い(比較)”で、

⇒「1食当たりの価格は、“ワタミの宅食ダイレクト”のほうが、少し安い…」

という特徴があります。


メニューやコースの選び方によって、金額は少し異なりますが、

1食あたりの平均価格は、以下のようになっています。

↓↓

「価格(1食あたり)」の違い

ワタミの宅食(冷蔵)⇒「1食あたり、530円~680円

ワタミの宅食ダイレクト(冷凍)⇒「1食あたり、478円~667円

(※税込・送料込みでの平均価格です。)


先ほども言いましたが、選ぶメニューなどによって、値段は変わってきます。

ただ、全体的に見ても、“ワタミの宅食ダイレクトのほうが少し安い”のは確かですね( ..)φ


もちろん、冷蔵・冷凍などの違いがたくさんあるので、

それぞれの特徴を見て、この価格差を判断してみることを、おすすめします。
(※一人暮らし男の口コミ・評判・レビュー・感想・評価)


違い❽:ワタミの宅食(冷蔵)は「ポイントで景品」がもらえる…
(※長く続けるなら、有利)

あと、“ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトの違い(比較)”として、

⇒「ワタミの宅食(冷蔵弁当)は、ポイントが貯まる…」

というメリット(特徴)があります。


ワタミの宅食(冷蔵弁当)には、

「1食1ポイントで、貯めると景品がもらえる…」

というポイント制度があるんですが、

“ワタミの宅食ダイレクト”には、このポイント制度がありません。


なので、長く続けていくなら、

ワタミの宅食(冷蔵弁当)のほうが、お得ですね(^^)
(※一人暮らし男の口コミ・評判・レビュー・感想・評価)


どっちがおすすめ?【ワタミの宅食vsワタミの宅食ダイレクト】

ここまで、「ワタミの宅食・ワタミの宅食ダイレクトの違い」を比較して、紹介してきましたが、

どちらもメリット・デメリットがあるので、自分の状況に合わせて、選ぶことが重要になってきます。


では、それぞれ「どんな人に、おすすめなのか?」というポイントをまとめておきます( ..)φ


まずは、「ワタミの宅食」がおすすめの人。

↓↓

「ワタミの宅食(冷蔵弁当)」おすすめの人↓↓
  • 「食生活が偏っているので、“いろんな栄養素をバランス良く摂取”したい…」(一人暮らしの方など)
  • 「“低カロリー”の弁当で、健康管理をしていきたい…」
  • 「“作りたての弁当(冷蔵)”を、家まで届けてくれるサービスを探してた…」(毎日でも送料無料)
  • 「直接受け取りではなく、“置き配”を活用したい…」(仕事で忙しい…、コロナ対策で対面は避けたい…など)
  • 「“ポイントで景品”がもらえたら嬉しい…」
  • 「届いたら“当日か次の日まで”に食べるので、賞味期限は短くていい…」

※以下の地域は、ワタミの宅食(冷蔵)の「宅配対応エリア外」なので注意!

↓↓

北海道・青森県・秋田県・岩手県・沖縄県

ワタミの宅食(公式ページ)

※ワタミの宅食の「個別レビュー(口コミ体験談)」は、下の記事で紹介しています( ..)φ

↓↓


一方、「ワタミの宅食ダイレクト」がおすすめの人は…

↓↓

「ワタミの宅食ダイレクト(冷凍)」おすすめの人↓↓
  • 「すぐに食べるわけではないので、“賞味期限が長い”冷凍弁当がいい…」
  • 「“価格が安い”弁当を探してた…」
  • 「“超低カロリー弁当”で、カロリー制限などのダイエットに活用したい…」
  • 「弁当配達はヤマト運輸の“直接受け取り”でも構わない…」


ワタミの宅食ダイレクト(公式)

※ワタミの宅食ダイレクト「個別のレビュー(口コミ体験談)」は、下の記事で紹介しています( ..)φ

↓↓


最後に、個人的な総評ですが、、

「(一人暮らしで)自炊が面倒…だけど、栄養バランスが考えられた食生活をしていきたい…」と考えている”なら、

ワタミの宅食(冷蔵弁当)」のほうが、使いやすいと思いますね。

ぜひ、今回の比較レビューを参考にしてみてください(^^)