今回のページでは、
「食べる筋トレ」
という本(書籍)についての内容を要約しながら、レビュー解説していきます。
“食べる筋トレ”という本の内容が気になる方は、ぜひ参考にしてみてください( ..)φ
食べる筋トレ【要約・書評レビュー・内容】
“食べる筋トレ”という本の内容を、一言でいうと、
⇒「筋肉をつけるための食事の仕方」について学べる一冊です。(※本の要約・書評レビュー・内容・感想・評価)
著者の谷川俊平さんは、「筋肉食堂」という“高タンパク・低カロリー食レストラン”のマネージャーで、
これまで、トップアスリート・歌手・俳優など、さまざまな方にボディメイクを指導してきた実績があります。
(※「筋肉食堂」は、渋谷・六本木・銀座などに店舗があります。
ではこれから、「食べる筋トレ」という本で学べる内容を、3つのポイントに要約しながらレビュー解説していきます( ..)φ
内容・要約❶:筋肉をつけるには、「運動が1割:食事が9割」
まず、“食べる筋トレ”という本では、
⇒「体を変えるには、“運動以上に、食事が最重要!”」
という筋トレ知識について、学ぶことができます。(※本の要約・書評レビュー・内容・感想・評価)
「体脂肪落としたいんだけど、なかなか落ちない…;」
こんな状態の方はいませんか?
…
もしかしたら、その原因は、「食事の仕方」に問題があるかもしれません( ..)φ
というのも、著者の谷川俊平さんは、
本書で、「結果が出る人・出ない人」の違いで、このようなことを言っています。
↓↓
結果が出やすい人は、私のアドバイスにしたがって食事で体を変え、それを継続していた。
一方、なかなか結果が出ない人は、運動だけで体を変えようとして、食事を軽視する傾向があったように思う。
正直言って、私は体を変えるのに果たす役割は、運動が1割、食事が9割だと思っている。(P-45)
例えば、社会人の場合、、
運動(筋トレ)しようと思って、ジムに行くことを決めても、週2~3回行ければいいほうですよね。
ですが、食事であれば、、
1日3回もあるので、1週間なら21回も体を変えるチャンスがある!…というわけです。
私自身の経験から言っても、筋トレだけで脂肪を落とすのは難しい。しかし、食事に気をつけるようにすると、それだけで、あっという間に脂肪が消え、筋肉が増えていくのだ。(P-47)
もちろん著者は、「運動するな!」と言ってるわけではなく、
運動よりも、食事に関わる回数のほうが多いので、それだけ食事は体を変えるのに重要!)ってことを言いたいわけですね( ..)φ
(※本の要約・書評レビュー・内容・感想・評価)
内容・要約❷:「増量期」「減量期」で食べ方を変え、効果的に筋肉をつける!
また、“食べる筋トレ”という本では、
⇒「増量期・減量期を分け、効果的に筋肉をつける!」
という重要性も解説しています。(※本の要約・書評レビュー・内容・感想・評価)
「筋肉を効果的に増やすための方法」について学んだことがあれば、ご存知かもしれませんが、
体を変えるためには、「増量期」と「減量期」をうまく使い分ける必要があります。
たくさん食べて体を大きくする時期(増量期)と、食事を節制して脂肪を削ぎ落とす時期(減量期)を交互に繰り返すというもの。
ーー簡単に言うと、とにかく体を大きくして、そのあと余分な脂肪を削ぎ落とすということだ。もちろん、増量期、減量期とも筋トレすることが前提になっている。(P-115)
この食事方法が「効果的な理由」は、以下の通り…↓↓
なぜ、この方法が有効かというと、多少太ってもかまわないから体を大きくすることに集中すると、脂肪もつく代わりに、筋肉も一気につくからだ。(P-116)
それぞれの時期の食事方法については、本書「食べる筋トレ」で詳しく学ぶことができます。
「減量期」は、“血糖値の急上昇”に気をつけた食事をする!(p118~)
「増量期」では、“3つの食事パターン”から好きな方法を選べる!(p143~)
内容・要約❸:「糖質」を抜くな!~筋トレには必須の栄養素~
そして、“食べる筋トレ”という本では、
⇒「筋トレには、タンパク質だけでなく、糖質も重要!」
という筋トレ知識も学べます。(※本の要約・書評レビュー・内容・感想・評価)
「筋肉つけるには、やっぱタンパク質だよね?」
…
確かに、この考えも間違いではないようです。
ただ、著者の谷川俊平さんによると、
「糖質摂取は、筋トレをより効果的にする!」
という内容を、本書“食べる筋トレ”で語っています( ..)φ
「糖質摂取が筋トレに効果的な理由」については、以下のような感じです。
↓↓
実は、糖質は筋肉をつくるのに欠かせない栄養素なのだ。
摂取した糖質は、筋肉にある「筋グリコーゲン」という貯蔵庫に蓄えられる。この貯蔵庫が空になっていると、力が出ず、トレーニングをこなせない。(P-131~)
痩せるためには、まず脂肪細胞が代謝によって分解されないといけないのだが、食事で十分な糖質をとっていないと脂肪より先に筋肉が分解されてしまう。(P-133)
とはいえ、「減量期」では、糖質は控えめにする必要があるようです。
ただそれでも、“糖質ゼロにしてはいけない!”と念を押してましたね。(※「タンパク質2:糖質1」の割合がおすすめ…と言っていました。)
糖質は避けられがちですが、三大栄養素である炭水化物の1つなので、それだけボディメイクには重要ということでしょう( ..)φ
(※本の要約・書評レビュー・内容・感想・評価)
食べる筋トレ【感想・評価】
ここまで“食べる筋トレ”という本について、内容を要約レビューしてきましたが、
⇒「“筋肉をつけるための食事”について、学びたい方にはおすすめの一冊」です。(※本の要約・書評レビュー・内容・感想・評価)
ポイントを細かく区切りながら、短く簡潔にまとめてあるので、本が苦手な方でも、かなり読みやすい構成になっています。
それでいて、筋トレ食で学んでおくべきポイントは、しっかり押さえてありますね。
(なので、筋トレ初心者などには、かなり参考になります。)
また、今回要約レビューして紹介した内容は、本書「食べる筋トレ」のほんの一部です。
- 「なぜ、筋トレ民は“ブロッコリー”が好きなのか?」(p92~)
- 「週に1回好きなものを食べまくる!“チートデイ”で効果的に痩せる方法!(p134~)
- 「効果的に筋肉をつけるための“たんぱく質の摂取タイミング”」!(p150~)
…などなど、まだまだ筋トレ食について、たくさん学べます( ..)φ
なのでもし、「より効果的に、筋肉がつく食事方法を知りたい…」というのならば、
ぜひ本書“食べる筋トレ”を読んでみることをおすすめします。
今回の要約レビューも参考にしてみてください(^^)
※著者の谷川俊平さんがマネージャーをやっている「筋肉食堂」の宅配弁当サービス「筋肉食堂DELI」を利用してみた口コミ体験談(感想・レビュー)もありますので、気になる方はご覧になってみてください↓↓
ちなみに、筋肉食堂では、筋トレ民向けに「筋肉食堂DELI」という宅配弁当サービスも提供しています。
※「筋肉食堂DELIのお試し体験談(口コミ・評価)」↓↓