PR

さば缶大百科【要約・書評レビュー・感想・内容】


このページでは、

さば缶大百科

という書籍について、内容を紹介していきます。


本の内容を一部要約しながら、解説レビューしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。


さば缶大百科【要約・書評レビュー・内容】

「さば缶大百科」著者:白澤卓二

さば缶大百科とは、

⇒「サバ缶についての健康知識やレシピが紹介されている本」です。
(※本の要約・書評レビュー・内容・感想・評価)


特にサバ缶のレシピについては、かなり多く掲載されているので、日々の献立作りに役立ちます。


今回の記事では、レシピ部分は直接本を見てもらうとして、サバ缶の“健康知識”部分を要約して、解説レビューしていきたいと思います。


内容・要約❶:サバ缶なら、体内で合成できない「DHA・EPA」が摂取できる!


まず、“さば缶大百科”という本では、

⇒「サバ缶は、体内では合成できない“DHA・EPA”という栄養素を摂取できる!

という健康知識を学べます。(※本の要約・書評レビュー・内容・感想・評価)


サバの缶詰で摂取できる、重要な栄養素として、

DHA(ドコサヘキサエン酸)」

EPA(エイコサペンタエン酸)」

という2つの成分があります。


これら2つは、「オメガ3系脂肪酸」と言われており、

血管の若さを保ったり、動脈硬化を防止、脳の働きをサポートしたりなど、重要な役割を持ちます。


重要なのは、オメガ3系脂肪酸は、人間の体内では合成できないので、食事などで外から摂取する必要があるということです( ..)φ

ただ、オメガ3系脂肪酸は、光や酸素に当たると酸化したりと壊れやすく、摂取が難しい成分なんです。


そこで、役立つ食べ物が「サバの缶詰」というわけです。

「さば缶大百科」著者:白澤卓二

DHAやEPAは青背の魚の脂に多く含まれるのですが、油や水に溶けやすく、調理法によっては失われてしまいます。また光や酸素に当たると酸化して壊れてしまいやすい欠点が。

そこでおすすめなのが、さばの缶詰でとるという方法。さばを生のまま詰め、空気を抜いて加熱するのでDHA、EPAが壊れずに残っており、しっかりとることができるのです。(P-12)


本書「さば缶大百科」では、DHAやEPAの効果が詳しく学べます。
(※本の要約・書評レビュー・内容・感想・評価)


内容・要約❷:サバ缶は、「痩せるホルモンGLP-1」を増やす!(EPA効果)


また、“さば缶大百科”という本では、

⇒「サバ缶は、“痩せるホルモンGLP-1”を増やす!

というサバ缶効果についても学べます。(※本の要約・書評レビュー・内容・感想・評価)


先ほど、サバ缶には“EPA(エイコサペンタエン酸)”という成分が含まれていると紹介しましたが、

このEPAには、痩せるホルモンと言われる「GLP-1(消化管ホルモン)」の分泌を増やす効果があります。


GLP-1分泌で、痩せやすい仕組みについて、簡単に紹介するなら、以下の通り。

↓↓

「さば缶大百科」著者:白澤卓二

GLP-1には3つの作用が考えられています。1つは脳に働きかけて食欲をコントロールしている可能性。2つ目は、胃から食べ物が排出される時間を遅くして、血糖値の上昇をゆるやかにします。3つ目は、血糖値を下げるインスリンの分泌を促進し、同時に血糖値を上昇させるグルカゴンの分泌も抑えます

こられの働きにより、GLP-1の分泌が多い人はやせやすく、少ない人は太りやすいといわれているのです。(P-11)


本書「さば缶大百科」の中では、

サバ缶の効果・仕組みについて、さらに詳しく知ることができます。
(※本の要約・書評レビュー・内容・感想・評価)


内容・要約❸:サバ缶は、「脳の活性化」をサポートする!(DHA効果)


そして、“さば缶大百科”という本では、

⇒「サバ缶は、脳の活性化をサポートする!

といった、サバ缶効果についても学ぶことができます。(※本の要約・書評レビュー・内容・感想・評価)


先ほど紹介したサバ缶成分の1つに、「DHA(ドコサヘキサエン酸)」というオメガ3系脂肪酸があります。

この「DHA」には、記憶をつかさどる海馬で重要な役割を果たしていたり、神経細胞を活発化させたり、脳の血管の働きをサポートしたり…など、脳を活性化させる効果が確認されているようです。


「さば缶大百科」著者:白澤卓二

最新の研究では、DHAが「血液脳関門」を通過するまれな物質であることがわかりました。

血液脳関門は、血液と脳の間の物質交換を制限し、悪い物質が脳に入らないように、脳を守る関所の役目を果たしています。その関所を通過し、脳の神経細胞に到達することができるDHA。DHAの認知症予防の可能性がさらに期待できます。(P-13)


本書「さば缶大百科」では、

さらに詳しく“サバ缶効果”について学ぶことができます。
(※本の要約・書評レビュー・内容・感想・評価)


さば缶大百科【感想・評価】

「さば缶大百科」著者:白澤卓二

ここまで、“さば缶大百科”という本の内容をいくつか要約してレビューしてきましたが、

「サバ缶についての健康知識や役立つレシピを知りたい方」には、おすすめの一冊です。
(※本の要約・書評レビュー・内容・感想・評価)


今回は紹介しませんでしたが、本書では、かなり多くのサバ缶レシピが紹介されています。

「脳を活性化させるサバ缶レシピ」「骨粗しょう症を予防するサバ缶レシピ」「中性脂肪を下げるサバ缶レシピ」…などなど、いろんな目的に合わせたサバ缶レシピが紹介されています。

サバ缶の効果に興味を持っている方は、ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか(^^)